TOP サイトマップ お問い合わせo
banner
会長からの挨拶沿革組織/事務局設立目的規約入会の案内例会のお知らせ

 

例会のお知らせ

 

<次回の例会>

第115回例会

【日時】
2025年7月19日(土)
13:00~16:30(12:30より受付)

【会場】
場所:関東学院大学 横浜・関内キャンパス
(部屋番号は省略※)
〒231-8328 横浜市中区万代町1-1-1
(大学HP)https://univ.kanto-gakuin.ac.jp/

【話題提供】
『“生きるための自傷”を繰り返す学生への支援過程
~見立てと他部署との連携について~』

話題提供者:道又 襟子 先生 (日本大学)

【定員】
60名(先着順)
定員を満たした場合は本会MLでお知らせします。

【参加費】
無料
(2025年度の会費 2,000 円は
振込にてお支払いをお願いしております。)

【参加申込】
ご参加の方は、2025年 7 月 5 日(土)までに
所定の参加フォームからお申し込みください。
(フォームのURLは省略※)

※ 会場の棟・部屋番号、フォームズのURLなどの
その他、詳細情報については
「例会のご案内メール(例会案内)」または
「会員専用ページ」にてご確認ください。

よろしくお願いいたします。

 


< 2025年度 年間テーマ >

「大学におけるリスクマネジメント~学生相談の視点から~」
 
設定主旨
 
 今年度のテーマは、「大学におけるリスクマネジメント~学生相談の視点から~」としました。生成 AI に代表されるデジタル化やコロナ禍、止めようのない自然災害等、昨今は目まぐるしい環境変化の時代にあります。その変化に対応すべく懸命に生きようとする学生たちの姿を前に、私たちが勇気づけられることも多くあります。しかし、その過程で不登校や自傷行為・過量服薬のように、学生自身が大変な危機状態に陥ることもしばしば見受けられます。その危機をどう支えていくのか。周囲の家族や教職員、医療機関等外部の援助資源とどのように連携していくのか。また、危機に対応するカウンセラー自身が危機に陥らないようにするには、日ごろからどのように備えていくのが有用であるのか。個別事例から連携、カウンセラー自身や組織的な心構えまで含めた大きなテーマとなりますが、皆様と共にその一端を学んでいく 1 年にしたいと思います。例会へのご参加をお待ちしております。

 


< 2025年度 年間例会予定 >
 
第 115回例会 2025/7/19(土) 午後 対面開催 場所:関東学院大学 横浜・関内キャンパス

第 116回例会 2025/12/14(日) 午後 オンライン開催

第 117回例会 2026/3/7(土)~3/8(日) 宿泊例会 場所:神奈川県研修施設「マホロバ・マインズ三浦」


PAGE TOP